道の駅「くずまき高原」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
くずまき高原の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅くずまき高原は、岩手県岩手郡葛巻町にある国道281号の道の駅。
愛称は北緯40度ミルクとワインの里。
くずまき高原の駅は、盛岡市から国道4号を北上し、国道281号に入った本町の玄関口に位置し、駐車台数90台、休憩室を備えたトイレ、産直ハウス、食堂、公園等が整備され、ゆったりと「くつろぐ」ことができる来訪者にやさしい空間が提供されています。
駅内の産直ハウスでは、町内で生産される新鮮で安全な野菜、花き、山菜、きのこ等、旬の食材を取り揃えてられています。
くずまき高原の詳細情報
くずまき高原の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.6pt
くずまき高原の公式サイトなど
くずまき高原までの地図・アクセス
くずまき高原の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
14点 | 風のマルシェ 御前崎 |
国道150号 静岡県御前崎市合戸4384番地の1 |
15点 | 雨晴 |
国道415号 富山県高岡市太田24番地74 |
13点 | くずまき高原 |
国道281号 岩手県岩手郡葛巻町葛巻39-159-3 |
- | あがつま峡 |
町道5284号 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 |
21点 | 松浦海のふるさと館 |
国道204号 長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30 |
- | のとじま |
七尾能登島公園線 石川県七尾市能登島向田町122部14番地 |
- | みとう |
国道435号 山口県美祢市美東町大田近光5480-1 |
20点 | だて歴史の杜 |
国道37号 北海道伊達市松ヶ枝町34番地1 |
- | 奥永源寺渓流の里 |
国道421号 滋賀県東近江市蓼畑町510番地 |
- | おおえ |
国道287号 山形県西村山郡大江町大字藤田 218-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
駐車場やトイレが広く清潔感のある道の駅ですが、周辺に観光施設等が何もないので場所がわかりにくいです。直売所の野菜や穀物類は普段スーパーで見かけないような珍しい特産物が多いので、見ていて楽しいのですが、品揃えが少ないのは残念です。温かい山菜そばが絶品で、つゆを飲み干したくなるほどの美味しさだったので、また行き機会があれば必ず食べたいです。