
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅十文字]
道の駅「まめでらが~ 道の駅十文字」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
まめでらが~ 道の駅十文字の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅十文字は、秋田県横手市十文字町字海道下にある国道13号の道の駅。
愛称はまめでらが~で、秋田弁で「元気ですか」の意味です。
国道13号線、342号線が縦横に交差する横手市の南の玄関口としての立地特性、市街地にある道の駅として、道路利用者に限らず地域の皆さんが気軽に訪れるコミュニティの場として活用されています。
まめでらが~ 道の駅十文字の詳細情報
まめでらが~ 道の駅十文字の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
国道13号線沿いにある道の駅なので、国道利用者には便利です。その分利用率が高く、駐車場は広いですが、満車状態の時も多いです。農産物・地元加工品が中心です。果物の産地が近いので、りんご、ぶどう、さくらんぼなど季節のおいしい果物が多いのも魅力です。箱に入ったいかにもお土産的なお土産の品ぞろえはまぁまぁです。秋田のメジャーなお土産は入手できます。食事は、デパートのフードコート的な感じですが、味はおいしいです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3pt
地元の農家で採れた新鮮な農産物の販売をしており、種類も多く充実しています。定番の稲庭うどんやいぶりがっこなどの食品や食品以外の土産物も沢山あります。飲食店は数か少なく少し寂しい気もします。買い物がメインであまり長く滞在できる施設ではありませんが、コンビニも併設されており便利な道の駅だと思います。
まめでらが~ 道の駅十文字の公式サイトなど
まめでらが~ 道の駅十文字までの地図・アクセス
まめでらが~ 道の駅十文字の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
14点 | 玉露の里 |
県道静岡朝比奈藤枝線 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 |
- | みずさわ |
国道343号 岩手県奥州市水沢区姉体町字石川原51-3 |
17点 | 風の家 |
国道482号 岡山県真庭市蒜山上徳山1380番地6 |
- | よしおか温泉 |
町道温泉通線、国道17号 群馬県北群馬郡吉岡町大字漆原2004番地 |
19点 | 山内 |
国道35号 佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697番地2 |
- | なかじまロマン峠 |
国道249号 石川県七尾市中島町中島二部1-19 |
- | 森と湖の里ほろかない |
国道275号 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一 |
19点 | あいおい白龍城 |
国道250号 兵庫県相生市那波南本町1866番地6 |
19点 | 湖北みずどりステーション |
県道湖北長浜線 滋賀県長浜市湖北町今西1731-1 |
- | 河北 |
国道287号 山形県西村山郡河北町谷地字真木 335-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
食事処は広々スペースで開放的、おすすめの食事は十文字ラーメンですしょうか。直売所は多種でどの商品もスーパーで購入するよりも安値です。コンビニが隣接されていますので、こちらを利用するお客もいるかと思います。平日でも駐車場が混み気味ですが誘導員はいませんのでご注意を。