みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「おおがた」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「おおがた」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅おおがた]

道の駅「おおがた」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

おおがたの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅おおがたは、秋田県南秋田郡大潟村の秋田県道42号男鹿八竜線上にある道の駅。

秋田市と県北地域を結ぶ主要地方道脇で近くには男鹿国定公園もあり、男鹿観光の中継点ともなっています。

道の駅おおがたは平成12年4月に農産物直売所としてオープンし、地域住民の交流の場となっています。

また、日本で唯一干拓をテーマとした大潟村干拓博物館が隣接しており、八郎潟干拓の歴史や干拓により誕生した自治体「大潟村」の農業、自然、文化を展示紹介しています。

干拓博物館では、村民有志によるボランティアガイドが館内を案内しています。

おおがたの詳細情報

道の駅名
おおがた
都道府県
秋田県
住所
秋田県南秋田郡大潟村字西5-2
近くの道路
男鹿八竜線
電話番号
0185-22-4141
営業時間
9:00~17:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

おおがたの口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.8pt

無添加のものがわりと多いです。あきたこまちの産地なので米粉を使ったおやつも豊富。りんごのパイ、クッキー。マーガリンを使ってなくてちゃんとバターの味がします。米粉を使ったグルテンフリーの乾麺も置いてます。健康志向の方や小麦アレルギーがある方におすすめできます。オリジナルドレッシングや、海老やはたはたを使った珍しいしょっつる(アンチョビやナンプラーみたいな調味料)も置いてます。これも無添加でおいしい。個人的にコーンドレッシングが気に入りました。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.8pt

とても大きな建物で、大潟村の変遷などを学ぶことができる建物もあります。トイレもたくさんありますし、お土産屋さんも広くて種類は多いです。コンテナの店がいくつか出ているので、中に入らなくても軽食を購入することができます。菜の花や桜の季節になると、観光客でかなり混みあっています。一本道なので場所も分かりにくくはありません。近くにほとんど店が無いので、バイカーや観光客がトイレ休憩に寄っているのだと思います。

おおがたの公式サイトなど

おおがたまでの地図・アクセス

おおがたの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
17点 可児ッテ「CANITTE」 国道21号可児御嵩バイパス
岐阜県可児市柿田416番地1
- つるた 国道339号
青森県北津軽郡鶴田町大字境 字里見176-1
21点 川場田園プラザ 平川横塚線
群馬県利根郡川場村大字萩室385番地
23点 神話の里 白うさぎ 国道9号
鳥取県鳥取市白兎613
17点 たちばな 国道3号
福岡県八女市立花町下辺春315番地1
14点 福光 国道304号
富山県南砺市中ノ江16番地
23点 よって西土佐 国道441号
高知県四万十市西土佐江川崎2410-3
- しりうち 国道228号
北海道上磯郡知内町字湯の里48番地13
22点 シーサイド高浜 国道27号
福井県大飯郡高浜町下車持第46号10番地
- さんない 国道107号
秋田県横手市山内土渕字小目倉沢34
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top