[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅開国下田みなと]
道の駅「開国下田みなと」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
開国下田みなとの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅開国下田みなとは、静岡県下田市にある国道135号の道の駅。
下田港の目の前にある道の駅で、美しい海に囲まれ、開国のまちとして歩んだ歴史や毎年下田で開催されている国際カジキ釣り大会の魅力を紹介するミュージアムがあります。
また、近隣には魚市場があり、豊かな自然の恵みである海の幸や山の幸を紹介するお店も揃っています。
開国下田みなとの詳細情報
開国下田みなとの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.8pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
海のすぐそばなので、地元の回転ずしにでてくるお魚は鮮度抜群でおいしかったです。地金目三昧が有名です。開国の由来から、アメリカの下田ハンバーガーのお店もあります。味は濃いめで食べやすいです。お土産は海産物が主で、かまぼこ、塩辛、つくだ煮や燻製が多かったです。金目鯛が有名です。
開国下田みなとの公式サイトなど
開国下田みなとまでの地図・アクセス
開国下田みなとの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 21点 | とみうら |
国道127号 千葉県南房総市富浦町青木123-1 |
| 18点 | 宇土マリーナ |
国道57号 熊本県宇土市下網田町3084-1 |
| 22点 | 小豆島オリーブ公園 |
国道436号 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1 |
| - | 木曽福島 |
国道19号 長野県木曽郡木曽町福島4061番地1 |
| 21点 | サーモンパーク千歳 |
国道337号 北海道千歳市花園2丁目 |
| - | かなん |
国道309号 大阪府南河内郡河南町大字神山523番地1他 |
| - | 羽鳥湖高原 |
白河羽鳥線 福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾 字芝草1-3552 |
| - | サンエイト美都 |
国道191号 島根県益田市美都町宇津川ロ586番地2 |
| 20点 | 小谷 |
国道148号 長野県北安曇郡小谷村大宇北小谷1861番地1 |
| 18点 | 黒之瀬戸だんだん市場 |
国道389号 鹿児島県出水郡長島町山門野4093番地 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

この道の駅はハーバーミュージアムが併設されています。
ミュージアムとありますがミニ博物館のような感じです。
下田の歴史や文化を学ぶことができます。
魚どんやという回転寿司は大変人気があります。
地魚が気軽な値段から楽しめます。
特に金目鯛の握りはほとんどの人が手に取っています。