
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅立田ふれあいの里]
道の駅「立田ふれあいの里」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
立田ふれあいの里の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅立田ふれあいの里は、愛知県愛西市にある愛知県道125号佐屋多度線の道の駅。
尾張地方では初、愛知県内では10番目の開駅となります。
愛知県最西端に位置し、国営木曽三川公園や船頭平閘門公園、森川花はす田などの観光スポットに恵まれています。
また、石積みに黒い塀、「水屋」をイメージした建物の中では、市の特産品であるレンコンを用いた軽食などが楽しめます。
立田ふれあいの里の詳細情報
- 道の駅名
- 立田ふれあいの里
- 都道府県
- 愛知県
- 住所
- 愛知県愛西市森川町井桁西27番地
- 近くの道路
- 県道佐屋多度線
- 電話番号
- 0567-23-1011
- 営業時間
- 9:00~18:00
立田ふれあいの里の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.6pt
立田ふれあいの里の公式サイトなど
立田ふれあいの里までの地図・アクセス
立田ふれあいの里の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | 萩しーまーと |
萩川上線 山口県萩市椿東4160-61 |
14点 | ばとう |
国道293号 栃木県那須郡那珂川町北向田183-1 |
12点 | 美良布 |
国道195号 高知県香美市香北町美良布1211 |
- | いりひろせ |
国道252号 新潟県魚沼市大栃山357番地1 |
- | あっさぶ |
国道227号 北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1 |
18点 | 飯高駅 |
国道166号 三重県松阪市飯高町宮前177 |
- | 一枚岩 |
国道371号 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290番地の2 |
19点 | あ・ら・伊達な道の駅 |
国道47号 宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下 4-1 |
21点 | うわじま きさいや広場 |
国道320号 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318-16 |
11点 | はにゅう |
国道122号 埼玉県羽生市大字上新郷7066 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
食事やお土産という雰囲気よりも、地産地消メインで近くの農家さんが栽培した新鮮な野菜がたくさん置かれています。値段もリーズナブルで、特に名産である「レンコン」は毎年たくさん並べられています。併設でちょっとしたパン屋や総菜、ソフトクリームなど軽食が食べられるところもあり、トイレもあります。駐車場も停めやすく、綺麗に整備されています。ロケーションは田畑に囲まれた自然豊かな印象で、晴天の日はとても清々しく過ごせます。