道の駅「小田の郷せせらぎ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
小田の郷せせらぎの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
小田の郷せせらぎの詳細情報
小田の郷せせらぎの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
小田の郷せせらぎまでの地図・アクセス
小田の郷せせらぎの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 22点 | みま |
主要県道宇和三間線 愛媛県宇和島市三間町務田180-1 |
| - | ぽかぽかランド美麻 |
長野大町線 長野県大町市美麻16784番地 |
| 15点 | 錦江にしきの里 |
国道269号 鹿児島県肝属郡錦江町神川3306番地18 |
| 14点 | 玉露の里 |
県道静岡朝比奈藤枝線 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 |
| - | みずさわ |
国道343号 岩手県奥州市水沢区姉体町字石川原51-3 |
| 21点 | 醍醐の里 |
国道313号 岡山県真庭市鹿田391番地1 |
| - | よしおか温泉 |
町道温泉通線、国道17号 群馬県北群馬郡吉岡町大字漆原2004番地 |
| 19点 | 山内 |
国道35号 佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697番地2 |
| - | なかじまロマン峠 |
国道249号 石川県七尾市中島町中島二部1-19 |
| - | 森と湖の里ほろかない |
国道275号 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

非常に辺鄙な田舎道にあるので、道の駅を目的にしないと、なかなか行く機会はないところだと思います。田舎らしいのんびりとした雰囲気ですが、地域で有名なたらいうどんと大豆だしが売られており、また、スズメバチの幼虫やスズメバチの成虫が入ったお酒があるなど、変わったお土産があります。たらいうどんを食べらることができ、柔らかさは他にないのでおすすめです。