みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「とうじょう」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「とうじょう」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅とうじょう]

道の駅「とうじょう」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

とうじょうの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅とうじょうは、兵庫県加東市南山にある兵庫県道313号平木南山線の道の駅。

2015年1月に重点道の駅候補に選定されました。

古くから釣針や鯉のぼり、人形の地場産業が盛んな一方、内陸性の気候による酒米「山田錦」の産地としても有名です。

また、市立の文化会館「コスミックホール」では、全国的な「日本木管コンクール」が開催されます。

この他、東条地区は、「東条湖」や「ゴルフ場」を中心に年間約130万人もの観光客が訪れる自然豊かな田園都市です。

とうじょうの詳細情報

道の駅名
とうじょう
都道府県
兵庫県
住所
兵庫県加東市南山1丁目5番地1
近くの道路
県道平木東条線
電話番号
0795-47-2400
営業時間
9:00~19:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

とうじょうの口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3pt

ゴルファーには家族へのお土産にちょうど良い。特に地元の野菜を購入したり、秋には枝豆が販売されていて、間違いなく喜ばれるはず。また、帰りにラーメンでもというときに駅ラーメン華はちょうどよいでしょう。とにかくゴルファーにとっては立ち寄りやすく高速道路のインターそばにあるのがありがたい。

  • おすすめ度:普通
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3pt

地元の農家で採れた野菜や果物、花などが豊富で主婦層に人気の道の駅です。道の駅と言っても割と住宅地近くにあるのでスーパーのような感覚で気軽に行けます。駐車場も広いので渋滞することも滅多になく行きやすいです。買い物だけではなく周辺のことが掲載されているスペースや休憩できるスペースもあるので休憩ついでに買い物もできて便利です。

とうじょうの公式サイトなど

とうじょうまでの地図・アクセス

とうじょうの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
14点 かつら 国道123号
茨城県東茨城郡城里町大字御前山37番地
- よがんす白竜 国道432号
広島県三原市大和町和木652-3
23点 新潟ふるさと村 国道8号
新潟県新潟市西区山田2307
18点 南ふらの 国道38号
北海道空知郡南富良野町字幾寅687
15点 豊根グリーンポート宮嶋 国道151号
愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字宮ノ嶋29番地の3
- 雫石あねっこ 国道46号
岩手県岩手郡雫石町橋場坂本 118-10
- ふたかみパーク當麻 国道165号
奈良県葛城市新在家402-1
- おがわまち 国道254号
埼玉県比企郡小川町大字小川1220番地
- 鷹ら島 県道鷹島肥前線
長崎県松浦市鷹島町神崎免1636番地
- 大坂城残石記念公園 土庄内海線
香川県小豆郡土庄町小海甲909番地1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top